7月6日 うぅ~~ |
今日は昼から日検ワープロ検定1級を受けた。日商の2級をパスした勢いで一気に受かりたかったところだったが、なにせ、最近なんだかんだで、集中できずに練習不足だったので、まったく自信がないまま、試験を迎えた。 試験内容は入力スピード10分700文字以上。ビジネス文書20分、あと10分間の筆記試験である。 自信がなかった割にはスピードのほうは800文字以上入力できたので意外とよかったのだが、 ビジネス文書がう~~ん、慌てて一行こめじるしのところがぬけおちていた~~。地図も完全に入力できなかったので、ちょっとむりっぽいな~~と思った。 も少し冷静に見れてたらと思うとかなり残念。 ま~まだ結果はでてなかったけど、もし、だめなら、も一回チャレンジするっきゃない。また、前見て歩いていこう。 |
7月6日 きよP来襲 |
はるばるきよPが神奈川から来襲したのら~~。 駅に迎えにいってから、一緒に食事をして、カラオケに行った。 きよPもカラオケ歌ったけど、結局私のカラオケコンサートに・・・♯ρ(^∇^*)♭_♪ラン♪♪ララン♪♪ うふふふ。あ~~楽しかった。 |
7月7日 いざ!福岡に |
日中はきよPが熊本の石橋群をぜひ見たいというので、石橋巡りにお付き合いした後、私の福岡のお友達に会わせることになったので、福岡に向かった。 あいにくの雨で、少し残念!A&HちゃんちでA&Hちゃんに会ったあと、夜中近くになって、あきなちゃんのお店ChottoBAR ENJOYに行っていろんなお友達をきよPちゃんに紹介。 さすがにきよPちゃんは長旅で疲れたようで途中で私の車に休ませて、閉店を待ってあきなちゃんのご好意であきさゆのおうちで泊めていただくことになり、途中で夜食を食べながら少しばかりお話して、夜明け前にようやく床につくことになった。 それにしても、大変な雷雨だったので、もう少し天気がよければな~と思って、ちょっと残念だった。 ま~梅雨末期だからしょうがないか~~。 |
7月8日 明け方近くまでおきていたので、お昼過ぎに目がさめた。 |
きよPの予定ではもう少し早く起きて、電車に乗ってあちこち移動したかったらしいのだが、それがNGになっちゃったので、予定を大幅に変更して、まずはとりあえず、あきさゆの二人ときよPの四人で食事をすることになって近くのファミレスにて会食。 けっこう積もる話であっという間に夕方近くになり、結局、きよPは私の家にもう一度泊まらせることになり、まずは博多駅まで連れて行って、買い物につきあった後、レストランで食事をして、南へ舞い戻ってきた。 ついたのは夜中すぎていて、さすがに疲れた~~。 お・や・す・みなさ~~ |
7月9日 きよP再び北へ |
きよP、北上。 お疲れさま~~ 今日は九州のいろんなとこ見て帰ってね! |
7月11日 性同一性障害特別法成立 |
ついに性同一性障害特別法が成立した。法施行は一年たってからである。 まだまだ、いろんな問題があるけれど、まずは第一歩である。ようやく未来に希望が出てきた感じだ。 しかしながら、まだまだ私を含めて、多くの人は差別や偏見の中で生きていく状況には変わらないと思うので、より一層の生きたい性別で社会に溶け込む努力と自分自身を磨く努力をしないといけないのではないかと思う。 |
7月13日 うぅぅう |
今日は日検表計算検定試験2級が朝10時からと日検ホームページ検定3級試験を14時から受けた。 う~~表計算でちょっとした勘違いから、失敗した~~。 ちょいやばかぁ~~? 午後のホームページ試験は趣味をホームページいじりと書いている分相当プレッシャーがかかって試験にのぞんだ。 う~む、ホームページビルダーのニューバージョンで受けたのだが、びびった。インターフェイスがまるで違うし~~。 ま~、なんとか乗り切れたのだが、やばやばだった。 でもって、多分今日は一勝一敗。まるで梅雨のような感じだった。雨が降ったり曇ったりだったのら。 |
7月25日 暑い暑すぎるぅ |
暑い暑すぎるぅ!それにむしむしするからたまらん!ってことで久々図書館に行った。 涼しい~~!!まるで天国だぁ!それにしても若い子が多いなぁ~~! あ!夏休みジャン!そいえば田舎にはめずらしくトランス(性別移行者全般)の方が書いた本がおいてあったので、思わず借りて読んだ。 漫画家のCHACOさんの本(カムアウト~胸とっちゃった日記~)(注:正確にはISでTSとは少し異なります)である。 私とは逆の立場の方であるがかなり共感できたのでおもしろかった。 |
7月26日 熊本への通院日なのら |
今日は熊本のT病院にて、一年一度の定期内臓検査の予約をしてきた。 検査は水曜日。毎度毎度のことながら超しんどいので早く終わっておしいものだ。 それにしても、帰ってからどぉっと疲れた早くも夏ばてのようである。 |
7月27日 暑い!! |
暑い~~!夏ばてばてなのら 昨日の疲れがとれない~~ おまけに昼すぎになって、弟の子と遊んでいたら、めっちゃ疲れた~~。 子供たちはさすがに元気があるにゃ~~。 つくづく年を感じる今日この頃である。 |
7月28日 knm2&knm3制覇ならず、2,3級は制覇 |
今日、日本情報処理検定試験を受けていた分の合格の連絡があった。 予想通り、ワープロ検定1級は点数が足らずに不合格(※の行をまるまる打ち忘れてた・・・ 予想通り、速度が余裕だっただけに残念だったが・・・)。他の表計算の2級とホームページ作成3級は合格してた。 ほっ! 特に表計算は余計なのを書いてたからどうかなぁと思っていたが思った以上の高得点が出ていて、受かってよかったよかった。 今度こそ一級合格して、1,2,3制覇を狙うのら。。 |
7月30日 検査だぁ |
とうとう地獄の検査の日がやってきた。 私は実は腸の難病をもってるのだが、一年に一回は腸の中をすみずみまで検査しないといけないのだ。 大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)と小腸透視の二種類である。 腸の中のものを全て出してから受けなければいけないので、大量の水を飲まないといけないのだが、それが大変しんどい。 毎度のことながら死ぬ思いをして腸の中のものを全てだして、準備が完了してから、検査室に入った。 もう、何度もこういう検査を受けたはずであるが、今回はすごくどきどきして、怖かった。やはり、一年ちょっと前、手術で相当腸を切ったからというのもあるが、なにかそれだけじゃなくて、とても怖かった。 そうしているうちに、点滴が腕にさされて、しばらくするとぼ~っと眠くなってきた。うとうとしているうちに気がつくと検査はすべて終わっていた。 案外、無事にあっけなく終わってほっとした。 これでようやく一つ今年も山を越えた。こうして私の闘病は続いていく。。。 |